【神威岬/積丹岬/黄金岬】積丹半島人気の観光スポット!三大岬の魅力に迫る!更新日:2020年6月12日公開日:2019年7月20日グルメ・観光・お祭 積丹ブルーで有名な美しい海が見られる積丹半島。 積丹ブルーを堪能できる積丹半島には神威岬、積丹岬(島武意海岸)、黄金岬の3つの岬があります。 積丹半島の観光には欠かせない神威岬、積丹岬、黄金岬それぞれの魅力を徹底解析しま […] 続きを読む
【函館港まつり】花火大会やいか踊りの見どころは?まつりと楽しみたいご当地グルメも紹介更新日:2024年7月16日公開日:2019年7月18日グルメ・観光・お祭 夏真っ盛り!夏休み真っ最中! 一番熱い季節に函館で熱い祭りが始まります! 函館港まつり 5日間も使った祭りは函館の伝統ある行事が沢山詰め込まれ、お祭り初日には大きな花火が打ちあがります。 国内外から沢山の観光客が集まって […] 続きを読む
ファームズ千代田ふれあい牧場にキャンプ場が?レストランの営業時間?びえい和牛やジャージーバター、ソフトクリームが絶品です!更新日:2024年2月15日公開日:2019年7月15日グルメ・観光・お祭 自然豊かな景観の丘の町「美瑛」。 人気のスポットはたくさんありますが、今回は家族連れでも楽しめる「ファームズ千代田ふれあい牧場」を紹介します! ここでは身近に触れ合うことができる動物を飼育している牧場と、美瑛の美味しい和 […] 続きを読む
北海道の花火大会!7月開催おすすめ12箇所の日程・打上数・ランキングを紹介!更新日:2023年5月15日公開日:2019年7月11日グルメ・観光・お祭 7月!暑くなってきましたね。 7月に入ると夏本番、花火大会がどんどん開催されていきます! 北海道の夏は花火大会がどれくらい開催されているか知ってますか? ざっと120カ所以上です! では、7月にはどれくらい […] 続きを読む
【室蘭花火大会2024】むろらん港まつりの日程や穴場は?ねりこみが熱い!更新日:2024年7月16日公開日:2019年7月10日グルメ・観光・お祭 室蘭市の花火大会と言えば「むろらん港まつり」ですよね! 花火は3日間のお祭りのうち、初日に打ちあがります。 約2,000発もの花火が次々と打ち上げられ、工場地帯の夜景をバックに大迫力の演出を楽しめますよ♪ お祭りでは沢山 […] 続きを読む
豊平川花火大会2024!6つの穴場を近距離順に紹介!花火の準備も解説更新日:2024年7月16日公開日:2019年7月3日グルメ・観光・お祭 北海道札幌市の夏の風物詩と言えば「道新・UHB花火大会」ですね! 「豊平川花火大会」とも呼ばれ親しまれる花火大会。 札幌市中心部での花火大会は会場の河川敷だけではなく様々な場所で楽しむことができますよ♪ 歴 […] 続きを読む
【礼文島】必見の観光名所8選・穴場5選!一周する時間は?人気のグルメは何?更新日:2024年2月15日公開日:2019年6月30日グルメ・観光・お祭 礼文島は、花好きな人は、一度は訪れたい秘境の島! 礼文島固有種の花がたくさんあり、6~8月が花の最盛期です。 花以外にも美しい景観が楽しめるスポットなどもたくさんあり見所満載! 礼文島に訪れたら見逃せない観光名所8選と、 […] 続きを読む
千歳の花火大会!2019年は2回ある?日程・駐車場・穴場を画像で比較!更新日:2021年3月6日公開日:2019年6月24日グルメ・観光・お祭 北海道千歳市で開催される華やかな二大花火大会といえば「千歳・道新花火大会」と「千歳民報・市民納涼花火大会」ですね♪ 近隣の札幌市や新千歳空港からの道外観光客も多く訪れ、スターマイン等の迫力ある花火が千歳の夜空を鮮やかに彩 […] 続きを読む
幕別町の花火大会!まくべつ夏フェスタ2019の穴場と駐車場を画像解説!更新日:2021年3月6日公開日:2019年6月24日グルメ・観光・お祭 今年も花火大会の季節がやってきました! 北海道十勝の夏の風物詩と言えば「まくべつ夏フェスタ」の花火大会ですね! 「まくべつ夏フェスタ」は北海道帯広市に隣接する幕別町で毎年開催されるイベントで、お祭りの最後に花火大会が開催 […] 続きを読む
【利尻島】必見の観光名所10選!一周する時間は?人気のお土産は何?更新日:2021年3月23日公開日:2019年6月23日グルメ・観光・お祭 最北の町稚内市の西側にある利尻島は、秀峰利尻山がある登山家あこがれの島。 礼文島は低い所に高山植物が咲いているのが特徴的ですが、利尻島には絶景スポットがとにかく多い! 特に初夏の快晴時が最高に気持ちよくて、何度でも訪れた […] 続きを読む
【美瑛の青い池】アクセス・駐車場情報は?現在は雨の被害から回復?更新日:2021年3月22日公開日:2019年6月23日グルメ・観光・お祭 美瑛・富良野観光で人気のスポット「青い池」。 コバルトブルーの池が訪れた人を魅了します。 立ち枯れたカラマツが池の中にあり、青い水面に映る景色が神秘的なのです。 美瑛町の中心から離れたところにあり、観光シーズンには渋滞 […] 続きを読む
【美瑛町四季彩の丘】見頃の5月と9月は何がある?アクセスと駐車場は?更新日:2021年3月22日公開日:2019年6月17日グルメ・観光・お祭 丘の町「美瑛」にある『四季彩の丘』をご存知ですか? 広大で起伏のある丘に色とりどりの花畑が広がる素敵空間。 そこは美しい花畑だけでなく、美瑛の丘に実る農作物、アクティビティ、動物とのふれあいなどが楽しめる、スポットや見ど […] 続きを読む
サンピアザ水族館の料金割引やクーポンがある?駐車場の行き方は? ペンギンとカワウソ大人気!ラッコはいないよ?更新日:2023年6月15日公開日:2019年6月12日グルメ・観光・お祭 札幌の水族館といえば、北海道民なら誰もが知っている新さっぽろサンピアザ水族館ですね! サンピアザ水族館は札幌市厚別区にある水族館で、JRと地下鉄駅がすぐ近くにあるのでアクセス良好。 水族館専用ではありませんが駐車場もあっ […] 続きを読む
登別マリンパークニクスはクーポンで料金割引?イルカショーの時間は?遊園地・ニクスランドや人気のお土産情報満載更新日:2023年10月31日公開日:2019年6月10日グルメ・観光・お祭 暖かくなり観光シーズンが到来! 天気が良いとどこかへお出かけしたくなりますね♪ 登別の大人気水族館「登別マリンパークニクス」には行ったことありますか? 登別マリンパークニクスの水族館はニクス城と呼ばれる大き […] 続きを読む
登別クマ牧場で共食い・脱走事件があった?クーポンや割引はある?懐かしのCMが見れる!更新日:2024年12月26日公開日:2019年6月9日グルメ・観光・お祭 のぼりべつ!…といえばク・マ・牧場!クマ牧場! のCMがとても耳に残っていませんか? 小さいころから聞き馴染みのあるCMでリズムがずーっと頭に残るし、どう考えても 登別といえばクマ牧場なんですよね! 動物園でも遊園地でも […] 続きを読む
真駒内花火大会2023年チケット購入とおすすめ座席解説!更新日:2023年6月6日公開日:2019年5月29日グルメ・観光・お祭 良い天気だ、私はいけないので代わりに楽しんできてください・・・ 今年もやってきました、北海道最大級の真駒内花火大会! 真駒内セキスイハイムスタジアムにて開催される、他とは桁違いの22,000発もの花火打上まくる花火大会、 […] 続きを読む
えべつ花火2019!チケット購入と種類を解説!4つの穴場が面白い!更新日:2021年1月24日公開日:2019年5月21日グルメ・観光・お祭 北海道の歴史ある花火大会にどどーーんと参入してきたのがえべつ花火です! 2017年に始まった新しい花火大会ですが、見どころ満載! 打上数が約1万発! チケット制だから見やすい! まだ知名度の低い花火大会ですがスタッフさん […] 続きを読む
北海道ウニ丼ランキング!旬の時期はいつ?産地や種類のおすすめは?更新日:2025年2月18日公開日:2019年5月17日グルメ・観光・お祭 ウニが好きでウニ丼を食べ歩く私が最高のウニ丼を紹介します! ウニは美味しいですよね~ 濃厚な味がドロっと舌にからみついて溶けて無くなっていく とてもウニ丼一杯だけでは満足できません! だから2件ハシゴすることもありました […] 続きを読む
2019年たきかわ納涼花火大会!祭りの見所やお勧めの遊び情報更新日:2024年7月23日公開日:2019年5月15日グルメ・観光・お祭 味付けジンギスカン発祥の地で毎年開催される「たきかわ納涼盆踊り花火大会」。 各種盆踊りやイベント等で毎回大賑わいですが、やはり5.000発の花火が滝川の夜空を照らすのがこの花火大会一番の人気です! 滝川は、アクセスしやす […] 続きを読む
2024年足寄ふるさと盆踊り・両国花火大会!更新日:2024年7月31日公開日:2019年5月12日グルメ・観光・お祭 今年もやってきます! 足寄ふるさと盆踊り・両国花火大会! 8.000発以上の豪快な花火をはじめ、毎年大好評の来場者参加型の盆踊り、美味しいグルメが集まる出店など内容盛り沢山です。 暑い夏の足寄で祭りと花火を堪能しませんか […] 続きを読む
2022年勝毎花火大会の4つの穴場解説!特設駐車場&シャトルバス情報更新日:2022年9月24日公開日:2019年5月10日グルメ・観光・お祭 北海道で最大級の花火大会!第70回勝毎花火大会! 今年も十勝の夜空に咲き誇ります! 2万発の花火と来場者数20万人を動員する花火大会はそうはありません!初めて見られる方は、規模の大きさと花火の爆音と迫力で度肝を抜かれるは […] 続きを読む
釧路の花火大会2019!釧新花火大会の穴場とお勧め観光情報を紹介更新日:2021年3月7日公開日:2019年5月9日グルメ・観光・お祭 道東方面では、大規模の花火大会で有名な「釧新花火大会」が今年も盛大に開催されます! 釧路の夜空に打ち上げられる8.000発の花火は圧巻ですが、恒例のナイヤガラの滝は必ず見ておきたい花火です。 60回以上オと歴史もある花火 […] 続きを読む
余市でウニ丼を食べる!旬や解禁日はいつ?名店にはこだわりがある?更新日:2022年6月29日公開日:2019年4月29日グルメ・観光・お祭 日本3大珍味の一つであるウニ。 ウニがおいしい海が北海道の海なんです! 奇麗で冷たい海水で育った良質な天然昆布を食べてウニは大きく育ちます。 北海道でも小樽から積丹半島にかけての海は有数の高級ウニ名産地。 積丹半島のウニ […] 続きを読む
利尻島のウニ解禁!おすすめは雲丹御殿?さとう食堂の生ウニ丼も凄い?更新日:2021年3月21日公開日:2019年4月24日グルメ・観光・お祭 美味しいウニを本場の利尻島で! しかし、いつでもウニを食べられると思ったら大間違い! 利尻島でのウニの漁期は、ムラサキウニが6月上旬か中旬~9月中旬頃、バフンウニは6月上旬か中旬~8月下旬頃です。 漁期でも荒天などで漁師 […] 続きを読む
礼文島ウニ丼の名店!武ちゃん寿司と海鮮処かふかが旨い?旬の時期は?更新日:2025年2月26日公開日:2019年4月22日グルメ・観光・お祭 ウニと言えば、北海道! ウニ丼の発祥地が礼文島ということを知っていますか? 単なる発祥地ということだけでなく、ウニの旨さが他とは違います。 礼文島は日本最北の島、澄んだ海には利尻昆布が豊かに育っています。 (利尻昆布:礼 […] 続きを読む
積丹でウニ丼が予約できるおすすめ店!予約で行列・完売を回避しよう更新日:2022年6月5日公開日:2019年4月2日グルメ・観光・お祭 新鮮な海産物の宝庫である北海道。ホタテにアワビにカニやエビと何から食べて良いのかわかりません。しかし、北海道の短い夏の一押し食材は「生ウニ」です! 北海道において夏に獲れるウニの名産地と言えば、積丹半島のウニです! です […] 続きを読む
積丹のウニ丼おすすめの名店・穴場比較!並ばずに食べる裏技も紹介更新日:2025年3月19日公開日:2019年3月31日グルメ・観光・お祭 今年もやってきました生ウニの季節! 夏の風物詩ともいえる生ウニ、あの色!あの味!夏を感じますよね~ ウニと言えば北海道で最高の名産地である積丹半島。 「なぜ積丹のウニがうまいのか?」 その理由は積丹ブルーと呼ばれる海の透 […] 続きを読む
【積丹のうに】旬・時期は?解禁日は?最高級のウニを解説!オススメ通販も更新日:2022年6月5日公開日:2019年3月30日グルメ・観光・お祭 日本屈指の透明度を誇る積丹半島の海。 まさに積丹ブルー! 北海道でも唯一「海中国定公園」に認定されている場所です。 そして積丹半島で一番有名で人気なものがうに。 実は積丹半島のウニは日本でも有数の味を誇ります。 味の秘密 […] 続きを読む
【滝上・東藻琴・遠軽】芝桜の名所!見頃や祭り時期は?駐車場ある?更新日:2023年5月19日公開日:2019年3月29日桜の名所 北海道での桜前線も話題となり桜の名所に多くの人たちが訪れます。 その桜と同様に楽しみに待たれるのが「オホーツク三大芝桜」です。 丘の斜面などをピンクに染めてしまう芝桜です。 見に行ったことありますか? 桜の木の桜とは違う […] 続きを読む
【ニセコ桜八景】三島さんちの芝桜はどこ?千本桜がある?更新日:2024年3月24日公開日:2019年3月28日桜の名所 羊蹄山の美しい姿と共に桜を楽しめる名所がたくさんあります。 桜が咲く頃、羊蹄山の上半分は雪をかぶっています。 日本百名山にも選ばれ、蝦夷富士といわれるだけにスラリとした姿は美しい! 残雪の羊蹄山と桜のピンクはベストマッチ […] 続きを読む