函館クリスマスファンタジーは毎日が花火大会!スープバーやアップルパイの名物沢山♪更新日:2024年10月24日公開日:2019年10月17日グルメ・観光・お祭 北海道の函館は、海に面していて見どころ満載です!特に「100万ドルの夜景」と絶賛されているの夜景ですが、冬の季節には、花火とイルミネーションで輝く町を楽しむことができます。 そんな美しい街函館で外せないイベントと言えば、 […] 続きを読む
マルトマ食堂人気メニューは苫小牧特産のホッキカレー?営業時間や駐車場は?更新日:2025年3月3日公開日:2019年10月10日グルメ・観光・お祭 マー君こと田中将大投手を生み出した駒大苫小牧高校がある苫小牧市。 本州の人でも一度は名前を耳にしたことがあるかもしれません。 苫小牧市は本州からのフェリーもやってくる港湾都市で、工業の他漁業も盛んな地域でホッキ貝の水揚げ […] 続きを読む
中札内美術村の6つの美術館とレストラン!営業時間やアクセスは?更新日:2024年10月7日公開日:2019年10月7日グルメ・観光・お祭 「なつぞら」で注目を集めている北海道の十勝地方。 六花の森、十勝ヒルズ、真鍋庭園などのガーデンや温泉など観光名所はたくさんあります。 今回は中札内村にある「中札内美術村」を紹介したいと思います。 「美術館は絵画に興味のあ […] 続きを読む
【喫茶マリン】北海道デカ盛りの聖地!天丼,パフェ,カレー全てデカイ!おすすめメニューはマリンスパ♪更新日:2025年2月8日公開日:2019年9月27日グルメ・観光・お祭 ●「喫茶マリン」は、諸事情により2024年10月に惜しまれながらも閉店しました。 食材の宝庫北海道! 本州ではありえない量を出す定食屋が至る所に存在するのはご存知ですか? そんな中でも札幌市から北へ80kmほどの滝川市に […] 続きを読む
札幌近郊でワカサギ釣り!おすすめ5店を徹底比較!安い順ランキング!グランピングワカサギ釣りが凄いよ更新日:2025年1月23日公開日:2019年9月24日アウトドア 北国・札幌ならではの冬の外遊び、ワカサギ釣り! 湖や川の氷上に穴を掘ってエサを付けた釣り糸を垂らして、ゆったり&ワクワク気分で楽しめちゃいます。 釣り上げたワカサギをその場で調理して味わえば、美味しさもひとしお! 小さな […] 続きを読む
釧路川源流のカヌーツアーが美しい!子供も体験!そして安い順に紹介♪天気予報付き更新日:2024年6月18日公開日:2019年9月23日アウトドア 自然が大好き!水が大好き!な皆様♪ 今回はご紹介するのはウォータースポーツの定番「カヌー」 カヌーは海・川・湖様々な場所で体験できますが、今回は道東で大人気、弟子屈町の屈斜路湖から流れる釧路川源流でのカヌー体験ができるお […] 続きを読む
フェーリエンドルフのグランピングが素敵!バーベキュー凄い?温泉は?宿泊体験ブログ付き更新日:2024年6月12日公開日:2019年9月17日アウトドア 朝の連ドラ「なつぞら」の舞台となり注目を集めている十勝。 見どころ・オススメはたくさんありますが、雄大な南十勝の田園風景の中でゆったりと過ごせる中札内休暇村フェーリエンドルフを紹介します。 澄んだ空気と新鮮な食材を楽しみ […] 続きを読む
富良野で子供と遊ぶ!7つの室内体験とおすすめレジャーを紹介!更新日:2024年6月10日公開日:2019年8月24日アウトドア 雄大な自然を楽しめる富良野。 さて、子供と一緒ならどんなところがいいかな?と迷うところですよね。 富良野は夏には川辺のレジャー、冬はスキーとアクティビィテイが楽しめる場所です。 そこで、今回はお子さんと一緒 […] 続きを読む
知床トレッキング!おすすめ8店を徹底比較!安い順ランキング!更新日:2024年6月5日公開日:2019年8月24日アウトドア 幾つもの美しい絶景が広がる世界自然遺産・知床。 知床を代表する景観が楽しめる神秘的な知床五湖や雄々しい羅臼岳など、見どころいっぱい! 湖面に知床連山が映り込んだ美しい眺めは絶品だし、知床五湖では遊歩道を歩いたヒグマの足跡 […] 続きを読む
美瑛でランチ!おすすめの予約可能なお店10選!子連れで安心待ち時間0!更新日:2024年2月22日公開日:2019年8月5日グルメ・観光・お祭 色とりどりのパッチワークの丘が魅力の美瑛。 美瑛産の野菜やお肉、乳製品を使ったおいしいお店がたくさんあります。 でも観光シーズンのランチタイムには大変混雑し、待ち時間も長くなります。 その待ち時間を有効に使って、十分に観 […] 続きを読む
富良野/トマムでラフティング!子供向けで安いランキング!1歳でもOK?3歳も5歳もOK!更新日:2024年5月31日公開日:2019年8月2日アウトドア 北海道の夏といえば? 夏休み期間突入!で子供たちは浮かれているのでは? 何か楽しいことはさせてあげたいけれど、どこで何をしようか。 夏を感じて自然を感じて素敵な夏休みの思い出作り。 最高に楽しめる子連れOKなラフティ […] 続きを読む
帯広動物園には象やカバがいる?入園料金や割引は?営業時間や駐車場も紹介更新日:2023年8月26日公開日:2019年7月28日グルメ・観光・お祭 朝ドラの舞台ともなった自然豊かな十勝平野。 美味しいスイーツや豚丼など「食」で有名な帯広市。 人気スポットが沢山ある中、今回は家族連れにオススメのおびひろ動物園をご紹介します! 帯広に50年以上も暮らすインドゾウや真っ白 […] 続きを読む
【神威岬/積丹岬/黄金岬】積丹半島人気の観光スポット!三大岬の魅力に迫る!更新日:2020年6月12日公開日:2019年7月20日グルメ・観光・お祭 積丹ブルーで有名な美しい海が見られる積丹半島。 積丹ブルーを堪能できる積丹半島には神威岬、積丹岬(島武意海岸)、黄金岬の3つの岬があります。 積丹半島の観光には欠かせない神威岬、積丹岬、黄金岬それぞれの魅力を徹底解析しま […] 続きを読む
ファームズ千代田ふれあい牧場にキャンプ場が?レストランの営業時間?びえい和牛やジャージーバター、ソフトクリームが絶品です!更新日:2024年2月15日公開日:2019年7月15日グルメ・観光・お祭 自然豊かな景観の丘の町「美瑛」。 人気のスポットはたくさんありますが、今回は家族連れでも楽しめる「ファームズ千代田ふれあい牧場」を紹介します! ここでは身近に触れ合うことができる動物を飼育している牧場と、美瑛の美味しい和 […] 続きを読む
【美瑛の青い池】アクセス・駐車場情報は?現在は雨の被害から回復?更新日:2021年3月22日公開日:2019年6月23日グルメ・観光・お祭 美瑛・富良野観光で人気のスポット「青い池」。 コバルトブルーの池が訪れた人を魅了します。 立ち枯れたカラマツが池の中にあり、青い水面に映る景色が神秘的なのです。 美瑛町の中心から離れたところにあり、観光シーズンには渋滞 […] 続きを読む
サンピアザ水族館の料金割引やクーポンがある?駐車場の行き方は? ペンギンとカワウソ大人気!ラッコはいないよ?更新日:2023年6月15日公開日:2019年6月12日グルメ・観光・お祭 札幌の水族館といえば、北海道民なら誰もが知っている新さっぽろサンピアザ水族館ですね! サンピアザ水族館は札幌市厚別区にある水族館で、JRと地下鉄駅がすぐ近くにあるのでアクセス良好。 水族館専用ではありませんが駐車場もあっ […] 続きを読む
登別マリンパークニクスはクーポンで料金割引?イルカショーの時間は?遊園地・ニクスランドや人気のお土産情報満載更新日:2023年10月31日公開日:2019年6月10日グルメ・観光・お祭 暖かくなり観光シーズンが到来! 天気が良いとどこかへお出かけしたくなりますね♪ 登別の大人気水族館「登別マリンパークニクス」には行ったことありますか? 登別マリンパークニクスの水族館はニクス城と呼ばれる大き […] 続きを読む
登別クマ牧場で共食い・脱走事件があった?クーポンや割引はある?懐かしのCMが見れる!更新日:2024年12月26日公開日:2019年6月9日グルメ・観光・お祭 のぼりべつ!…といえばク・マ・牧場!クマ牧場! のCMがとても耳に残っていませんか? 小さいころから聞き馴染みのあるCMでリズムがずーっと頭に残るし、どう考えても 登別といえばクマ牧場なんですよね! 動物園でも遊園地でも […] 続きを読む
北海道ウニ丼ランキング!旬の時期はいつ?産地や種類のおすすめは?更新日:2025年2月18日公開日:2019年5月17日グルメ・観光・お祭 ウニが好きでウニ丼を食べ歩く私が最高のウニ丼を紹介します! ウニは美味しいですよね~ 濃厚な味がドロっと舌にからみついて溶けて無くなっていく とてもウニ丼一杯だけでは満足できません! だから2件ハシゴすることもありました […] 続きを読む
北海道ウニ丼の旬を逃すな!旅行中に積丹でウニを食べる3つの方法!更新日:2021年2月23日公開日:2019年3月9日グルメ・観光・お祭 北海道に旅行にきたら目的は2つ、大自然!と旨い物!ですよね。 北海道旅行でまわる定番といったら 函館 富良野、美瑛、旭川 帯広、知床半島 こんなところを巡るツアーが人気ですよね。 もしも、ツアーの中で丸一日 […] 続きを読む
冬のイベント2019!阿寒湖氷上フェスティバルには4つの見所がある?!毎日上る冬華美(花火)は何時から?更新日:2024年12月6日公開日:2019年3月2日グルメ・観光・お祭 厳しい冬の期間、風光明媚で知られる阿寒湖は、一面びっしりと凍ってしまいます。 その凍った阿寒湖の上で催されるのが、「阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒『冬華美』」です。 寒さを逆に楽しみに変えてしまう冬の北海道の […] 続きを読む
知床流氷フェス(終了)の日程や時間は?4つの見所がある?更新日:2024年12月6日公開日:2019年3月2日グルメ・観光・お祭 ※「知床流氷フェス」は、2019年をもって終了しました。 現在は、斜里・ウトロの事業者をつなぐ「知床トコさんス タンプラリー」を開催しています。 ●知床トコさんスタンプラリー・サイト 海が流氷で真っ白に覆われる光景を見た […] 続きを読む
さっぽろ雪まつり2025!大通り会場・つどーむ・すすきのの回り方!駐車場は?地図で解るアクセス情報更新日:2024年10月29日公開日:2019年2月1日グルメ・観光・お祭 ●「さっぽろ雪まつり」2025年(第75回)開催決定 ・開催期間:2025年2月4日(火)~11日(火・祝) ・会場:大通会場・大通公園、つどーむ会場・つどーむ、 すすきの会場・札幌駅前通り ・イベント内 […] 続きを読む
さっぽろ雪まつり大通会場の日程・期間・時間は?会場別に雪像とイベント紹介!プロジェクションマッピングが美しいよ更新日:2024年10月29日公開日:2019年1月31日グルメ・観光・お祭 ●「さっぽろ 雪まつり」2025年(第75回)開催決定! ・開催期間:2025年2月4日(火)~11日(火・祝) ・会場:大通会場・大通公園、つどーむ会場・つどーむ、 すすきの会場・札幌駅前通り ・イベン […] 続きを読む
氷濤まつり2025!千歳・支笏湖冬の大氷祭り!氷濤まつりの会場・バス情報満載更新日:2024年10月29日公開日:2019年1月27日グルメ・観光・お祭 出典: 千歳・支笏湖 氷濤まつり 千歳・支笏湖氷濤まつり(ひょうとうまつり)とは 支笏湖の由来 ・元はアイヌ語 名前の由来はアイヌ語で「大きなくぼ地」を意味する「シ・コッ」からきました。 誤りではありますが、「死骨湖」と […] 続きを読む
第62回帯広氷祭り2025・開催決定!5つの見どころチェック!迷わず行くなら?駐車場やシャトルバスの時刻は?更新日:2024年11月26日公開日:2019年1月25日グルメ・観光・お祭 冬の北海道の中でも厳しい寒さに見舞われる帯広市。 そんな寒さをみんなの笑顔で乗り切ろうと毎年2月初旬に催されるのが、「おびひろ氷まつり」です。 今年も緑ヶ丘公園では沢山の大氷雪像や氷彫刻などが所せましと立ち並びます。 こ […] 続きを読む
氷瀑まつり2025!層雲峡を彩る7つの煌めき?花火は何時から?(読み方:ひょうばくまつり)更新日:2024年11月26日公開日:2019年1月20日グルメ・観光・お祭 写真出典: たびのたね 氷瀑まつり(ひょうばくまつり) そもそも氷瀑って何?氷瀑の意味と読み方 「氷瀑」は「ひょうばく」と読みます。 「瀑」とは「水しぶきをあげるたき」という意味なので 氷瀑は凍った滝を意味します。 層雲 […] 続きを読む
紋別流氷まつり2024開催期間・決定!4つの見所を徹底解説!今年は平野ノラが登場!更新日:2024年11月26日公開日:2019年1月16日グルメ・観光・お祭 日本で最初に流氷まつりが行われたのはどこか知っていますか? 応えは紋別市です! 北海道の冬祭りと言えば札幌雪祭りや小樽の雪明かり、旭川の冬まつりなどあります。 流氷が漂着する極寒の紋別市では、流氷を活用して盛り上げようと […] 続きを読む
【旭川冬まつり2024】7つの見どころを紹介!夜には花火が打ちあがる(2024年開催期間決定・紹介は2019年のものです)更新日:2024年12月6日公開日:2019年1月16日グルメ・観光・お祭 ●旭川冬まつり・2025年開催期間決定。 第66回旭川冬まつり 2025年2月6日(木)~11日(火・祝) 旭川冬まつりは、あの有名な「さっぽろ雪まつり」と並ぶ北海道の冬のイベントとして知られています。 最大の見 […] 続きを読む
函館のカニ!人気3種のカニの旬とおすすめ情報で上手に食べ歩き!更新日:2023年10月30日公開日:2018年12月29日グルメ・観光・お祭 冬の北海道の味覚といえば、なんといってもカニ!ですよね! カニといえば、山陰の松葉ガニ、福井の越前ガニが有名ですが、北海道のカニも決して負けてはいませんよ。 寒い時期に北海道に訪れた際には、ぜひとも味わいたいものです。 […] 続きを読む