<北の道草は広告が含まれていますが、「読んでくれる皆さん」のために記事を作っています>

スポンサードリンク

手稲山は平和の滝から登ることができるんです。

これがもう凄く楽しい登山道で、私は毎年登ってます!

 

札幌近郊の登山でも人気があって、平日でも沢山の人が登山を楽しんでました。

道もしっかりしていて迷う心配はありませんね。

手稲山の平和ルートは見所が沢山あるんですが道の様子が次々変わるのがとても楽しいんですよね。

今回は2018年5月中旬の手稲山登山を写真沢山使って紹介します!

写真出典: 北の風景
[toc]

駐車場は平和の滝の駐車場を使える

スポンサードリンク

駐車場は平和の滝の駐車場が使えます。

平和の滝のいき方はコチラに纏まってました。地下鉄&バスでも行けるみたいですね。

http://hokkaido-tozanguchi.com/teineyama/

100台くらい停めれるんですかね?土日はこれが満杯になります。

平日でも20台くらい停まっていました。ほとんどが登山客みたいです。

トイレは左奥のほうにありますがちょっと汚くて臭いです。

 

それにしても晴れた!!

 

登山口は社務所の横

駐車場に入る手前右側にある赤い屋根の社務所。

ここの間を入っていくと登山道があります。

赤いゲートは老朽化で壊れてしまったみたいですね。

 

スポンサードリンク

序盤は砂利道、砂防ダムが見所

最初は数十分の砂利道が続きます。

斜度も緩やかなのでウォーミングアップに最適な道です。

登山は身体の慣れてない最初がきついのでこういうウォーミングアップできる山はとても優しいと思うんですよね。

 

平和ルートは全長5kmの登山だということがわかります。

取り合えず1kmのウォーミングアップが終わりました。

この看板が出てくると次は左側に砂防ダムが現れます。

 

広く大きな砂防ダムは見事なそうめんの滝を作ってます。

今日はここで水浴びしてもいいじゃないかと思うくらいの晴れ!でした。

 

去年(2017年)までは無かった道の崩落。

雪解け水が道の上を流れ続けた結果、このようにえぐられてしまったんですね。

土が流れてみると驚くほど巨大な岩が埋まっていることがわかりました。岩盤というのかな?

 

途中で電気の鉄塔がでてきます。

ここを左に曲がっていくと迷沢山があるはずですが私は行ったことがありません。

 

花が咲いてました。

きっとエゾムラサキなんとか草です。

 

平和ルートは渓流の横を登り続けるので涼し気です。

日常で見れない渓流には心が洗われますよね。

 

徐々にが砂利道から森林道に変わっていきます。

勾配もそれなりに出てきて登山らしくなってきました。

 

中間地点 無料休憩所

有料があるのか不明ですがベンチが二つあって渓流のせせらぎを眺めながら休むことができます。

距離的にはここら辺が中間地点、2.5kmとなります。

登山的には序盤の終わりといったところですね。

ここまで来ると携帯の電波がありません。

 

平和ルートの見所の一つ「布敷の滝」

山奥にこんな大きな滝がありました!全長で20mくらいあるんじゃなかろうか。

前から斜めから眺めることができます。

 

あ、わかりにくい。

これは一つの大きな岩になってます。写真で見える範囲でも横3m、高さ2mくらいあります。

亀の甲羅のようなゴツゴル感が素敵な岩です。

 

中盤は渓流が近く勾配も厳しくなってきた

登っていくと渓流が本当に近くを流れます。

ちょくちょく触って首を冷やしたりできます。顔洗うと超きもちいですよ!

水の量もかなり減ってきましたね。

 

道の中に岩がたくさん混じってきました。

勾配もどんどんきつくなってきたので疲れも見えてくる場所です。

 

新しいロープが張られていました。

去年(2017年)には無かったロープです。

この後も何度も出てきました。ちゃんと整備されてるんですね。

 

中盤の最後、とうとう雪が出てきました。

遠くには見えていたんですが近くでは久しぶり。

ザクザクと綺麗な雪を掘り起こして身体を冷やしたりタオルに包んで首に巻くと気持ちい、この時期だけできることですね♪

 

中盤最終地点 渓流の始まりである湧き水!

この標高でも結構な勢いで水が噴き出しています。

私はよくここで顔を洗います。

北海道の山の水はほとんどがエキノコックスで危険ということで飲めません。

本州とかなら普通に飲むんですか?羨ましいなぁ

 

終盤 ガレ場絶景

 

平和ルート最大の見所といっても過言ではない。

大きな岩がゴロゴロ敷き詰められた広いガレ場!

ここに来ると凄いワクワクします!

上にあがって行くと近くの山が綺麗に見えて、眺望良しですよ。第一見晴らし台です!

ガレ場の中腹にあるカップル岩(勝手に命名)

二人並んで座れる素敵岩です。

ここでお弁当を広げてゆっくり過ごすのもいいなぁと毎回思います。

 

ガレ場を抜けるとまだまだ雪がありました。

正確な日付は5月21日だったんですが、このような状態です。日当たりはばっちりなんですけどね。

雪と水でべちゃべちゃで靴が汚れるんで油断しないほうがいいですねぇ。

 

ガレ場を抜けて雪道を抜けると第二見晴らし台

札幌市中央区と神威岳や烏帽子岳、奥の方には札幌岳、空沼岳が見ることができます。

今日は本当に天気が良くて、恵庭岳と風不死岳、樽前山まで見ることができました。

 

見晴らし台の裏には立派なケルンが建ってます。

高さは2mくらいあるでしょうか。何か祀っているのかなと思ったら特に何も祀っていないようです。

 

5月半ば、まだまだ雪が残る山頂付近。

正面に見えるのはロープウェイ降り場です。今は使われていませんが裏に回るとまだロープウェイがあります。

 

山頂入口

お稲荷さんと狛犬さんが出迎えてくれます。仲良しですね。

 

山頂!手稲神社!

真冬だとこの手稲神社が丸ごと雪の下に埋まります。

 

手稲山の標高は1023.7m

10月23日にまた来ます!

 

山頂から見える手稲市街。

海との調査が素晴らしい。

奥の方には暑寒別岳が見えますね。

山頂から見える景色!

わかりますかね?

右奥が羊蹄山

左奥が無意根山、

手前の3つの峰が定山渓天狗岳です!

晴れてよかった!!

電波塔

夜には赤く光り輝きます。

山頂付近から見る手稲市街です。

正面の山はネオパラと呼ばれています。

スキー場にはまだ雪が残ってますねぇ。

今日はこの景色を眺めながら遅めのお昼ご飯を頂きます。

 

スポンサードリンク

山めし!

まずはお湯を沸かす。

プラティパスとプリムスの定番セットです。

プラティパス知ってます?水持ち歩くのに凄く便利ですよ。

【登山初心者必見】登山体験のために道具を家にある物で代用する方法

 

今日はボストンベイクのでっかいサンドイッチとカルボナーラでランチです。

ボストンベイクのサンドイッチ安くて大きくて美味しいですよね!

お勧めはチキンポテト!ちょいピリ辛な味付けのチキンとポテトがコーヒーとよく合います!

これで230円?とは本当安い。

 

アイテム紹介

①登山者必携のステンレスコップ
 金属のコップは1枚の薄いもの火傷し易いので二重の保温性があるものがお勧め。

②プリムス 153ウルトラバーナー
 このサイズが最高です!中心が小さいほうが畳んだとき小さくてコッヘルにボンベと一緒に収まります。

③ガスカートリッジホルダー
 平らな場所が無い所でも安定してバーナーを使えます。ボンベも汚れません

④スプーンケース
 100均です。登山者なら熊だろうと私が選び抜いた逸品です。

 

スプーンを忘れてしまったとき。スティックコーヒーの袋がスプーン代わりになります。

写真のように縦に3つ折りにして、中の空気を抜いてピシッとさせるとマドラーに早変わりです。

因みに私はBlendyのカフェオレ1/2がすっきりした甘さで一番美味しいと思います!

 

5月登山の注意点

・5月はまだ整備が途中かもしれないので道が荒れている可能性があります。注意して登りましょう。

・雪解け水が多くて道がかなり濡れたり水が流れていました。ゲイター必須です。

・羽虫が凄かった!雪虫くらいの小さい羽虫がとにかく多くて、巨大な蚊柱に突っ込んだ感じでした。

・上の方は雪が残っているしかなり涼しいです。風が強いと寒くなるので防寒着は必須です。

 

おわりに

本当に気持ちいい登山でした~♪

平和の滝ルートは道が様子が次々変化するし、木陰が多いので割と涼しい登山ができると思うんですよね。

今回羽虫が大量発生でしたがいつもは虫も少ないと思います。

そしてガレ場と山頂の眺めが最高ですよね!

次は10月23日の手稲山の日に登ろうかなと思います!

 

【登山初心者必見】YAMAP 山ガールにお勧めの無料地図アプリ!簡単マニュアル

登山で絶対使える無料の山地図アプリ

使い方も簡単で女性にこそ使って欲しい!?

スポンサードリンク