<北の道草は広告が含まれていますが、「読んでくれる皆さん」のために記事を作っています>

スポンサードリンク
札幌近郊の登山に興味を持った未経験者に絶対お勧めの山があります。
 
八剣山!
 
私が思いつく登山の登竜門的な山で、1つの小さな山なのに色んな体験ができます。
 
八剣山は森を歩き、岩を歩き、急登を歩き、岩をよじ登り、ロープを使って登るところもあり!
これが登り40分に凝縮されています!そして山頂からの眺望が最高に良い!!
 
720度のパノラマと呼ばれています。
(所説ありますが1周回っても終わりが分からなくて2周目回ってしまう、とか)
 
そして「これほど愛された山は無いだろう」というくらい毎日多くの人が登ります。
小さい山なのにね。
 
私も何十回と登ってきた山です。
 
八剣山に登ったことの無い人、登山に興味がある人は是非試して欲しい山です。
 
大丈夫です。この記事を読んで片手にもって行けば一人でも八剣山登山をクリアすることができます!
 [toc]
 

八剣山の歴史

スポンサードリンク
札幌市南区にある標高498mの山。
決して高くありませんが鋭い剣が8本突き出しているように見えるから「八剣山」と呼ばれます。
 
国道230号線を南へ進みむと右のほうに格好良く見えてきます。
札幌駅から車で40分ほどの距離でしょうか。行きやすく、帰りやすい山です。
 
本当は「観音岩山」という名前なので地図にはそのように載っています。
 
昔は「五剣山」と呼ばれていましたが今は八剣山です。なぜか3本増えました
 
 

八剣山の登山情報

体験を含めた八剣山の登山情報です。
 

八剣山の基本情報

標高:498m
登山口:中央口、南口、西口の3カ所
登頂タイム:40分~60分
 
切り立った崖の山なので降雨直後の濡れている状態での登山は禁止レベルでお勧めしません。
 
中央口では八剣山果樹園のトイレが借りられます。
 

登山時期

中央口、南口からのコースは南斜面なので雪解けが早く、4月上旬から登れるでしょう。
西口は北斜面となり、雪解けが遅いので4月下旬頃から登れます。
 
冬がきて雪が積もるまで登れますが枯葉や霜で滑るので注意です。
積雪後は登るなら西口だけにしましょう。
 

推奨装備レベル

レベルとしては未経験者の体験として動きやすい恰好で登っても構いません。
 
ですが、以下の装備を参考に少し整えてから登ることをお勧めしています。
 
中央口、南口のコースは登山道がはっきりしているので道に迷う心配はありません。
無料の山地図は用意していきましょう。(無料の山地図については後述します)
 
登りは大体40分程になります。水分は1リットルあれば足りるでしょう。
その他にお茶、お菓子、お弁当を持っていくと楽しくなります。
 
【靴と服装】
・靴
険しい道もありますがスニーカーでも大丈夫です。
但しゆるゆるな靴は止めて紐でキュッと縛れる靴にしましょう。
 
・服装
小さい山でも汗はかきます。
登りやすいゆったり目や伸縮性があるもの、素材は吸汗速乾性がお勧め。
 
・帽子
日射病予防に帽子も必須です。
 
・カッパ
突然雨が降るかもしれないのでカッパをもっていきましょう。
 
・タオル
汗拭き以外にも使えるので1,2枚もっていくと便利です。
 
・虫よけスプレー
 

登山口情報と無料登山地図

コチラに八剣山の登山口情報が纏まったページがあるので参照してください。
GoogleMapで行けるのでとても便利です。
 

>>登山口情報休止中

 
 
無料地図についてはスマートフォンで使えるYAMAPというアプリが非常に便利です。
 
八剣山は中央口と南口のコースで迷うことはありませんが西口方面に降りると少し複雑になります。YAMAPだと自分がどこに居るかわかるのではお勧めです。
 
因みに八剣山は以下のような画面になります。
通常は自分の位置がでわかります。
(地図の拡大縮小も思いのまま)

 
詳しい使い方はコチラ

【登山初心者必見】YAMAP 山ガールにお勧めの無料地図アプリ!簡単マニュアル

 
 

中央口コース

八剣山で一番ポピュラーなコースです。
 
基本的に八剣山果樹園の駐車場、トイレを借りることができます。
繁忙期になると果樹園のお客様でいっぱになるので、迷惑にならないように道路まで降りたところにトイレのある駐車場があるので、そちらを使いましょう。
 
八軒山果樹園の敷地内に入ると建物やトイレがあり、その奥を右に入る道があります。
そのまま進むと山の方に小さな看板があり、そこが登山口になります。
詳しくは登山口情報のページをご覧ください。
 
最初は森の中を軽くアップダウンします。準備運動には丁度いい道です。
 
登山未経験者はココを平地のように歩いてしまって、気分が悪くなってしまうことが多いので注意しましょう。(ゆっくり歩きましょう)
 
山麓にたどり着くと右に曲がり、岩々した道を進みます。
 
山の尾根まで出ると突然視界が開けてきます。

 
そこからは少し危険な岩場が続くので注意しましょう。
未経験の方は「こんなところ歩いていいの!?」と驚くようです(笑)
 
 

南口コース

八剣山トンネルの脇の砂利道を入っていくとあります。
ちゃんと登山届の小屋がって登山らしい登山口です。
 
最初はロープや両手両足で登るような急でアスレチックなところから始まります。
その後、森の道で中央口で合流します。
 
 

西口コース

八剣山の裏側から登るコースです。
 
民家の横のゲートから入っていきます。
駐車場は中央口の八剣山果樹園を使わせて頂きましょう。
 
最初は原っぱ、森の路、最後は急斜面の森の路を登っていきます。
最後の方はロープ無しでは登るのが大変!
 
山頂の手前で他のコースと合流します。
 
途中は花が咲いているのでミツバチやクマンバチが飛んでますね。あまり刺激せず、気にしないのが一番です。
 
 
スポンサードリンク

お勧めのコース

登山未経験なら西口から登り、中央口に降りてくると、上で突然視界が開けるので感動が大きいですね。
下りはきっと崖のような道に驚くでしょう♪
 
登りと下りが違うコースになる歩き方を縦走といいます。なかなかできるものじゃないので試してみましょう。
 
南口から色んな様相の登山道を歩くのも良い体験になるでしょう。
 
どちらも最高の満足感・達成感を味わえるのは間違いないです!
 
山頂ではコーヒーと大きなサンドイッチなんて素敵な組み合わせですよ。

八剣山の登山事故

小さい山で楽しくて多くの登山家に愛されている八剣山ですが普通の山よりも登山事故の発生件数が多いのも残念な特徴の一つです。
 
ちゃんと気を付けて歩けば問題なく歩ける道なんですが、山頂付近で遊んだり、ふと気がゆるんだりしたときに事故は起こります。
 
ふと後ろを振り返ったら居なかった。
 
そんな漫画みたいな話が実際に起きているのが八剣山の事故です。
 
行けばわかりますが山頂付近は絶壁なので崖付近では絶対に気を緩めないでください。

 

八剣山果樹園

八剣山のふもとにある八剣山果樹園。
 
果樹園という名前なのに色んなことができます。
・乗馬体験
・釣り堀
・ラフティング・カヌー
・ワークショップ
・キャンプ
 
動物も馬、ポニー、アヒル、羊などたくさんです。
 
BBQだって、団体でBBQだってできます!
 
八剣山登山と組み合わせて遊んでみるのはいかがでしょう?

>>八剣山果樹園

 

おわりに

 
八剣山は小さい山なのに登山道の種類が豊で山頂の景色抜群です。
札幌からのアクセスも良いし半日予定が空いてるときとかに最適ですよ。
 
登山未経験でも安心して登ることができる初心者向けの山でもあるので友人を誘って是非登ってみてください!
 
 
 
登山に興味を持ったら、最初だけ家の道具で代用して登ることができます。

【登山初心者必見】登山体験のために道具を家にある物で代用する方法

 読んでみて下さいね

スポンサードリンク