札幌市内には桜の名所として有名な所は数多くあります。
しかし、寒地土木研究所はお花見の絶好のスポットとして、札幌在住の人にとっても結構な穴場です。
現在は国立研究開発法人として運営されている寒地土木研究所ですが、歴史は古く昭和12年に土木部試験室として発足したのがはじまりです。
法人ではありますが、粋な職員さんのアイデアで桜が植えられており、開花のシーズンには一般に解放されてお花見も可能になっています。
目次
↑北の道草には沢山の名所があるよ!
寒冷地土木研究所の桜情報
研究所に桜が植えられたのは昭和59年(1984年)。
勤務されていた職員さんの提案で、厚岸郡浜中町霧多布にあった桜の苗木を研究上構内に植樹したのが始まりでした。
当時は幼木だった桜も現在では立派に成長し、毎年綺麗な花を咲かせるようになっています。
いつもは入れない研究所も、桜の時期だけは善意で一般開放してくれています。
ただし、売店やトイレは無く、宴会なども出来ません。
また、千島桜は背が低く触れる高さに枝がありますが、絶対に触らないようにして下さい。
桜は病気に弱く、折れた枝の部分から病気になってしまうからです。
- 桜の本数:180本
- 桜の品種:千島桜
- 開花時期:4月下旬から5月上旬
- お祭り:×
開園時間:9時から17時まで
- 開放日:2019年4月25日(木)~5月1日(水)
- ライトアップ:なし
- 料金:無料
駐車場:×
- トイレ:×
- 売店:×
- 宴会:出来ません
- 問合せ:管理部管理課 011-841-1624
- HP:寒地土木研究所
※今年の詳細な予定は、4月中旬頃上記ホームページで公開されますのでご確認ください
桜の見頃・開花予想
札幌の隠れた名所「寒地土木研究所の千島桜並木」
①精進川にかかる橋から眺める桜
この投稿をInstagramで見る
寒地土木研究所内には精進川が流れており、車用と歩行者用の2種類の橋がかかっています。
周辺は閑静な住宅街で騒音の影響も少なく、川の流れを見ながら落ち着いた雰囲気の中で桜を楽しめるのが魅力です。
ちなみに、精進川は寒地土木研究所の敷地を出てすぐに豊平川に合流しています。
精進川と豊平川の合流部の情景もまた風情があり、お花見に彩を与えてくれます。
②千島桜特有のグラデーションも
View this post on Instagram
千島桜は咲き始めは淡いピンクや赤といった色を呈していますが、徐々に色が抜けていき満開になると白くなります。
2019年の札幌市の開花は4月末と予想されています。
そのため、桜らしいピンク色を楽しみたい場合は4月上旬頃、また満開の白い桜を見たければ5月上旬頃に行くといいでしょう。
でも、せっかくですから頻繁に通って千鳥桜の色の変化を観察してみてはいかがでしょうか。
桜並木の一般開放の日程とライトアップについて
一般開放の日程
4月14日現在では一般開放の日程が公開されていません。
例年では4月下旬から5月上旬になります。
ライトアップの期間
数年前まではライトアップしていましたが、最近はライトアップされなくなりました。
アクセス情報
住所:札幌市豊平区平岸1条3丁目1番34号
地下鉄「中の島駅」から徒歩3分
地下鉄南北線の「中の島駅」下車、1番出口を出て中の島通沿い、北へ200メートル程、徒歩でも3分くらいです。
地下鉄さっぽろ駅から中の島駅までは8分程、片道250円です。
車で行くなら駐車場が無いので注意
札幌駅からだと5号線経由で20分弱で到着します。
都心部を抜けますので注意してください。
ただし、敷地内にはお花見客用の駐車場はありません。
(外来用駐車場はあくまでもお仕事用ですので、お花見目的では駐停車禁止です。)
周囲は住宅街ですのでコインパーキングはそれほどありませんが、少し東に「タイムズ平岸2・4」があります。
札幌市豊平区の天気
周辺のおすすめ観光スポット
寒冷地土木研究所 食堂
寒冷地土木研究所の食堂は職員専用の食堂と思われがちなのですが、実は一般開放されています。
日替わり定食が500円と550円の2種類、ラーメン450円などリーズナブルな価格です。
おすすめは満腹セットで、カレーとラーメンセットでなんと650円という良心的な価格、しかも量的にも十分に満足できます。
食堂でランチを楽しんだあとに桜を眺めるというのも、おすすめです。
花見必携アイテム!
桜の時期限定のスイーツ
桜の時期は桜のスイーツが沢山で嬉しくなっちゃいますよね♪
花見に行く時は皆がアッ!と驚く桜のスイーツを持って行きましょう。
桜の名所まとめ
>>【道央桜の名所80選】札幌近郊から遠方!名所も穴場も情報いっぱい!
>>【道南の桜36選】函館近郊・松前町・北斗市から名所がぞくそく!開花時期は?五稜郭公園の予想は?
>> 【道東】桜の名所16選!滝上・東藻琴以外にも芝桜が?帯広・根室の桜が熱い!
>>【道北桜の名所20選】旭川に旭山公園!富良野に一本桜!初山別に有明桜ロード!まだまだあります!
おわりに
研究施設というとなにかと殺風景かつ無機質に思われがちですが、お花見ができる桜があることで周囲の住民たちからも喜ばれているようです。
ここに桜を植えようと思った当時の職員さんには、本当に頭の下がる思いですね。
営利目的ではなく、好意で一般解放していただいている施設です。
せっかくですから好意に甘えてみましょう。