<北の道草は広告が含まれていますが、「読んでくれる皆さん」のために記事を作っています>

スポンサードリンク

さっぽろオータムフェストは、北海道の最大の食のイベント!

さっぽろの大通すべてを使って約3週間もの長期間の開催され、毎年200万人以上の人でにぎわう特大イベントです!

北海道の地元料理はから世界の美味しい料理とお酒が楽しめます。、ステージなども設置され陸上自衛隊の音楽隊やダンス、アイヌ古式舞踊など見どころ満載です!

さっぽろオータムフェストとは

スポンサードリンク

2024年度の「さっぽろオータムフェスト」に日程が決定しました。

北海道の大通公園を会場にした北海道の最大規模な食のイベントです。

大通公園とは

大通公園は札幌中心部にあり、1丁目から12丁目まで全長1.5kmもある公園

1丁目のテレビ塔を中心に東西南北の住所が決まっている、まさに札幌の中心部と言えます。(札幌駅は北6条西4丁目)

四季折々に大きなお祭りが開催される会場として有名であり市民憩いの場となっています。

雪まつり会場もココ!

4~8丁目、10丁目、11丁目がお祭りの会場となっており、各会場ごとにテーマが分かれています。

北海道各地から農畜産物、加工品、ワイン・日本酒などが集まり、北海道を丸ごと楽しめるイベントです。

ラーメンなどのご当地グルメの販売ブース、地元食材を使った飲食店、道内の100を超える市町村や飲食店などが出店します。

市内の人気店のシェフが料理を提供する「さっぽろシェフズキッチン」など人気イベントが沢山があるので全国各地からファンが訪れるのもうなずけます。

エリアごとに会場の雰囲気がガラリと変わり、最大4回転も店が入れ替わる会場もあるので、最後まで気が抜けないあちこちを食べ歩くのが楽しいです!

テント席があるので雨を気にしなくて見て回れるのがいいですが、寒暖差が激しい日もあるので羽織るものがあると体調を崩さずに楽しめますね。

祭りの基本情報

日程・営業時間

2024年の開催期間:9月6日(金)~9月29日(日)

開催時間:10時~20時30分 LO20時

会場の情報

  • 会場住所:札幌市中央区大通西4丁目~8丁目・10丁目・11丁目
  • 地図解説:
    ・真ん中の印の所から左右に緑の四角が伸びているのが大通公園です。右側が1丁目、左側が12丁目。
    ・上の方に札幌駅、下の方に地下鉄南北線すすきの駅があります。どちらも大通から徒歩10分ちょっとです。
  • アクセス:
    ・JR:札幌駅から徒歩13分(地下歩行空間が大通、すすきのまで伸びて便利
    ・地下鉄南北線:大通駅の真上
    ・地下鉄東西線:大通駅、西11丁目駅の真上
    ・地下鉄東豊線:大通駅の真上
     ※地下鉄の1区間は徒歩15分前後

・車:
 TV塔までGoogleMapで行くボタン⇒  GoogleMAP

 すすきの巨大駐車場ジャンボ1000へ行くボタン⇒  GoogleMAP

問合せ先

スポンサードリンク

さっぽろオータムフェストお勧めの服装

お勧めの服装

【日中の晴れ】

半袖でも大丈夫なくらい暖かくなります。

但し、風が吹いたり日陰に入ると寒くなってくるかもしれません。バッグに薄手の長そでがあると便利です。

【曇り、雨】

文句無しで寒いです、日中なら長そで。風が吹いたり夜になればジャケットがあってもいいです。

お勧めは薄手のダウンを袋に詰め込んで圧縮して持ち歩くことです。

【夜間】

読みづらいです、日中の天気によって大きく変動します。寒さに強い人は半袖で過ごしたりします。

やはり長そでの服やジャケットを持ち歩くことをお勧めします。

4丁目『IN4スクエア』は、各会場の情報を発信するエントランス会場!

オータムフェストのエントランス会場!食と情報発信でおもてなし!

会場紹介は2018年度のもので、2024年度は変更があります。
各会場の詳細は、ホームページで確認してください。

 

4丁目はさっぽろオータムフェストのエントランス会場!北海道の食材を使った料理や観光情報を沢山発信しています。

「あんまり広くて全部は見られないかも~」と思ったら、ここで情報を集めて見るべき場所を厳選しましょう!

また、少しお腹が空きだしたら美味しいワンコインメニューでお腹を満たすこともできますよ。ワイン好きの人は私のお勧めの「セイコーマートワインバー」へ立ち寄りましょう!地元北海道産のワインはもちろん世界のワインが楽しめます。

【オータムフェスト4丁目】さっぽろウェルカムパークのおもてなし!

5丁目『BAKU BAKU PARK』

道産小麦使用!道内各地の名産を起用!北海道だけの個性集まるラーメン祭り!

5丁目は北海道ラーメン祭りが開催されます!道産小麦麺を使用し、道内各地の食材を活かして開発された個性ある「ラーメン」が所せまし、期間代わりで出店しています。

ラーメン好きなら外せないエリアです!

どれも美味しそうなラーメンなので迷ってしまいますが、ここでしか味わえないあなたのイチ押しラーメンを見つけてみましょう。

また、全て700円のチケット制で、期間ごとにラーメン店が変わります。「お目当てのラーメンがなかった」ということがないように、食通の人は事前にチェックしておきましょう。

さらに道産素材を活かし地産地消にこだわったさまざまなメニューで埋め尽くされる「喰い倒れ広場」も要チェックです!

【オータムフェスト5丁目】北海道ラーメン祭り2018&喰い倒れ広場

6丁目『食と音楽 奏デリシャス』

UHBの番組と地元の人気店のコラボによる、

北海道の素材を活かしたここでしか味わえない数々のメニューが登場!
上質な「グルメ」と、UHBがプロデュースする「ステージコンテンツ」

札幌を代表するスペシャルティコーヒーの銘店と、
スイーツ王国さっぽろのコンペティション受賞作品スイーツが6丁目に集結します。

出典: 北海道LIKERS

【オータムフェスト6丁目】はーべすとバザールで札幌人気店を食べつくす!

スポンサードリンク

7丁目『大通公園7丁目BAR』

飲み比べ好きの大人が集まる7丁目!酩店揃いの7丁目!美味しいお酒を楽しむなら7丁目!

7丁目はお酒の広場!ビール、ワイン、ウォッカなどのお酒が、それぞれの名店・名国を引き連れてやってきました!

北海道も負けていません、年々増加傾向にある人気の北海道産のワインや高評価のある道内酒蔵から日本酒など。そして、あの大人気ドラマ「マッサン」でも大きな話題になりましたよね!

最近、特に大きな注目を集めている北海道のお酒をご賞味下さ。また、お酒によく合う道産食材を利用した酒肴(おつまみ)もたくさんありますよ!

【オータムフェスト7丁目】大通公園に広がるBAR~お酒大好き大人の空間~

8丁目『さっぽろ大通ほっかいどう市場』

8丁目こそオータムの真骨頂!北海道の各市町村がご当地メニューを引き連れて大集合!

8丁目は全道のうまいもんが集まります!北海道の市町村が自慢の特産品、名物、グルメを提供!

地域の特産を集めたお店の数々は地元のお祭りのようで、懐かし雰囲気が楽しめますよ。ぜひ楽しんでください。会場中央には、屋根付大型飲食スペースをご用意しています。

8丁目の会場半分はオータムを通期で出店、残る半分は3回入れ替わりが有ります!ということは少なくとも4回は来ないといけませんねぇ。

8丁目別海町のジャンボホタテの串焼きはヤバイ!!

【オータムフェスト8丁目】ふるさと市場が一番熱い!出店情報の全て教えます!

オータムフェストではなかなか席が取れません!

芝生や店裏の街路樹の下などにレジャーシートを敷いて寛いでる人が沢山いますよ。さらにクッション性のあるレジャーマットを持っていけば超快適です!(軽いしコンパクトでアウトドアに超お勧めです!)

10丁目『産地とあなたをつなぐお肉じゅっ丁目』

人気沸騰中の赤身熟成肉を始め、なまら旨い肉!肉!肉!じゅっ丁目!

今年から新たに7店を迎えた計24店舗のお肉料理が楽しめる10丁目。 札幌や石狩の産地直送の採れたて野菜を販売するファーマーズマーケットも開催します!

10丁目は肉を美味しく焼き上げるじゅっ丁目!牛肉、豚肉、鶏肉、羊肉に加えジビエも参戦、「エゾシカとELEZO短角牛のステーキ」「十勝ハーブ牛ステーキ」なども食べてみたくなる一品です。インスタ映えしそうなお花のクレープも必見ですね。

【オータムフェスト10丁目】最高最強のお肉が食べられるお肉じゅっ丁目!

11丁目『PRECIOUS TABLE(プレシャステーブル)』

11丁目のテーマは人!北海道の食を支える生産者や料理人の顔がよく見える場所

有名店の味が楽しめる毎年人気のブース「シェフズキッチン」を中心に、 上質な前菜・メイン料理・お酒・デザート・お土産までひと通り揃い、 会場全体で「フルコース」を味わえる会場です。

【オータムフェスト11丁目】食のクリエイトステージ

札幌近郊のおすすめ観光

せっかく通りところから札幌へ観光にきたのなら札幌近郊も観光してみましょう。

サッポロビール博物館

明治時代に建てられたレンガ工場ビール博物館で、入場料は無料です。館内にはビールの歴史資料が展示されています。定員20名のプレミアムツアー(有料)は、大迫力のワイドシアターや「復刻札幌製麦酒」とサッポロビールの代表商品「黒ラベル」が試飲(時期により変更有)でき、とても好評なのでおすすめです。

サッポロビール博物館

おわりに

札幌オータムフェストは、北海道だけでなく世界の料理が楽しめる食のイベントです。

開催期間が長いので、日にちを区切っての限定メニューも多く出店されています。お目当ての料理がある場合には効率よく回れるように下調べが必要かもしれませんね。

美味しいからといって、食べ過ぎたり飲み過ぎたりしないように気を付けましょうね。

スポンサードリンク