<北の道草は広告が含まれていますが、「読んでくれる皆さん」のために記事を作っています>

スポンサードリンク
山ガールとて登山をするなら地図が必須
 
でも女性って地図が苦手ですよね!
 
貴方も「見方がわからない、分かるようになれる気がしない!」と思ってませんか?
 
大丈夫ですよ~
 
スマホの地図アプリ、YAMAPなら少し使い方を覚えれば楽に地図を見ることができます。
 
最初の画像は見てくれましたか?
赤い線の上を青いが動いてますよね?
 
これは赤い線が登山道青いが自分の位置です。
道を間違えたら赤い線からが離れるので戻ればOKです。
 
わかりやすいですよね!
 
これなら地図の意味がわからなくても迷うことは無い!と思えてきますよね。
 
この地図、実は使い方も簡単だし無料だし写真の記録機能とかカロリー計算とかできるんですよ!
 
今回は地図が苦手な女性にもってこいの無料地図アプリYAMAPの使い方を紹介します。
 [toc]
 

YAMAP準備編!

スポンサードリンク

スマホにインストールしてみよう

Gllgle PlayかApple StoreでYAMAPと検索して下さい。
 
途中で

とか

が出てくるので許可して下さいね。
 

最初のログイン

インストールが終わるとスマホに↓のようなアイコンが出てきます。
タップして起動してください。


YAMAPの最初の画面はこんな感じです。
初めてなので「同意して登録する」をタップします。


YAMAPのTOPページが出てきます。
下の「ホーム」「スタート」「お知らせ」「マイページ」がよく使います。
最初は右下の「マイページ」を開いてください。


ここは気にせず「ログイン情報を登録する」をタップしましょう。
メリットくらいは読んでもいいかもしれませんね。


YAMAPにどのアカウントで登録するかを選びます。
長く使うことを見越して「Googleで登録」がいいと思います。
(FacebookもLINEもいつか使わなくなりますから)


 もう一度登録ボタンを押します。
「あだ名」はYAMAPのSNS機能で使われます。
自分の登山記録や写真や感想をYAMAPの仲間と共有するときの自分の名前になります。
(後でも変更できます)


 以上で登録完了です!
最近のアプリは登録も簡単ですね♪
 
SNS機能やカロリー計算とかを充実させたい人は「マイページ」の「プロフィール編集」から自分の情報を入れて下さいね。
 
 

早速地図をダウンロードしよう

YAMAPは先に登山地図をダウンロードすることによって、インターネットの届かない登山中でも使用することができます。
 
地図から目的の山を探そう
画面下にある4つのメニューの内、「スタート」をタップします。

上の画像のようにGoogleMAPの地図にマークが沢山でてきましたね。

マークの1つ1つが登山できる山です。


地図を拡大するとちゃんと山名もでてきます。

 
探し方は2つ
①地図を動かして目的の山を表示させます。
大体の場所がわからないと難しい探し方ですね
 
②上の検索バーを使って山名で検索する。
「天狗岳」のように全国に沢山ある山もあるので注意して下さい。
 
まずは検索して、目的の山の地域辺りの地図上にマークがあるか探すといいですよ。
 

地図をダウンロードしよう

目的の山のマークをタップしてみます。

山の名前が2つ出てきました。
ダウンロードする地図に2つの登山道が描かれているということです。
 
「地図」をタップしましょう。

 「この地図をダウンロードしますか?」と表示されます。
「無料地図」をタップしましょう。
「プレミアム地図」は有料です。

 
地図は数十MBあるのでWIFI環境でダウンロードするといいですよ。
 

地図を開こう

地図をダウンロードすると勝手に開いてくれます。
 
2回目以降は先ほどと同じように検索等して探して開きます。
ダウンロード済みの山はマークがオレンジ色に変わります。


地図を開くとこんな感じになります。
赤い線が登山道です。
 


 無料の登山地図も拡大、縮小は自由自在です。
自分の位置がで表示されているのがわかりますね。

スポンサードリンク

登山で使ってみよう

登山開始!

「スタート」を押すと登山開始になり、時間がカウントされます。
は矢印の位置にありますね。


 次の画像は5分程進んだ状態です。
が左上に進んでますね。
から伸びている青い線が歩いた軌跡です。

 
もし、登山道から外れてしまった場合は赤い線から青い線がズレるのですぐわかります(笑)
その場合は落ち着いて地図を見ながら元来た道を戻りましょう。
 

休憩と登山終了

右下の人が歩くマークをタップすると「終了」と「一時停止」のマークが出てきます。

 
「終了」登山を終了したらタップしましょう。
 
「一時停止」休憩のときにタップすると時間が止まります。
登山を再開したときもココで再開できます。
 
 

本当に最低限の地図の見方

◎は区切りのポイントを指します
何か特徴がある、区切りにし易い場所がポイントになります。
 
数字は移動時間
◎から◎までの移動時間です。
<>は移動する方向ですね。
<>が無いときはどちらも同じ時間で移動できるという意味です。
 
茶色い線
沢山ある線は等高線といって同じ標高のエリアを表します。
線が密集していると急斜面で、線と線の間が広いと緩い斜面 になります。
 
双眼鏡マーク
見晴らしポイント。
 
水滴マーク
水場、そのまま飲めるところもあれば、ろ過・煮沸が必要なところもあります。
 
 

絶対必要!電池節約術

電話はトラブル発生時の生命線の一つです。
電池容量には十分余裕を持たせましょう。
 
登山中の電池節約術を紹介するので”なるべく”実勢して下さい。
 

①機内モードにする

山中は電波が悪いので電池の消耗も激しくなります。

②wifiやBluetoothをオフにする

電波系は電池が消耗します。

③ディスプレイの明るさを下げる

 ディスプレイを暗くするだけで電池の消耗をかなり抑えることができます。

④モバイルバッテリー必携!

節約じゃありませんがYAMAPを使うなら必携しましょう。

⑤そもそもYAMAPの「スタート」をしない

無料地図だけ開いてスタートはしない、ということです。
スタートすると常にGPSが動いて電池消耗がかなり早くなります。
 
実はスタートをしなくても自分の位置のは動くので現在地がわかります。
登山前に無料地図を開き、が表示されていることを確認して下さい。
 
但し、「何時間で登れた」とか「どこでどの写真を撮った」といったSNS機能が使えなくなります。
 
 

おわりに

YAMAP簡単でしたね!
女性にも簡単に扱えるとても良いアプリだと思います。
 
今までGPSの地図は高いし重いし英語だし見辛いしでいいことありませんでした。
(それでも羨ましかった)
 
それが今ではこんな良いアプリが無料で使えます!
初心者から玄人までご用達の登山必携アプリです!
 
しかし危険性もあります。
電池節約術の項で述べたように、スマホは本当にトラブル時の生命線です。
 
登山中に電池が切れることが無いように本当に注意して下さい。

複数人で登るときは誰かは電源を落としておくのも良い手段です。

スポンサードリンク