<北の道草は広告が含まれていますが、「読んでくれる皆さん」のために記事を作っています>

スポンサードリンク

北の海に生息する、茹でると鮮やかな縞々模様に変化する海老だから北海シマエビ

北海シマエビというだけで高級品ですが

では、何処の北海シマエビが一番美味しいかはご存知ですか?

それは別海町尾岱沼(おだいとう)の北海シマエビです!

その理由は3つ

  1. 100年続く伝統の「打瀬舟漁」
  2. 1年に2回に制限された北海シマエビ漁
  3. 味食感が変わる夏エビと秋エビ

尾岱沼の北海シマエビは高級品ですが、高級を裏付ける価値が確実に有ることを知って頂きたい!

 

今回は別海町尾岱沼(おだいとう)産北海シマエビが美味しい秘密

尾岱沼の中でも北海シマエビが一番旨い店

そして北海シマエビを堪能できるお祭りをご紹介したいと思います。

 

北海シマエビで一番のお勧めショップを紹介しておきますね。

「大隅商店ネットショップ部」

[toc]

2019年の尾岱沼えびまつり(通称:北海シマエビ祭り)

スポンサードリンク

第59回尾岱沼えびまつりの概要

第60回尾岱沼えびまつり
  • 7月2日(日):9:45~15:00(予定)
  • 開催場所:尾岱沼漁港  GoogleMAP
  • 住所:〒086-1643 北海道野付郡別海町尾岱沼港町179
  • 駐車場:特設駐車場併設 1000台
  • MAP:

▲クリックで拡大

※画像は2017年の情報になります

2019年のイベント情報

※2023年のイベント情報は発表され次第、更新します

ステージプログラム

  • 9:45 鼓笛隊パレード 場内演奏
  • 10:00 開会宣言
  • 10:15 ヒップホップ「別海ヒップホップダンス少年団Bump!」
  • 10:45 YOSAKOIソーラン 花翔舞
  • 11:30 郷土芸能 野付竜神太鼓演奏
  • 12:00 生エビ食べてゆでエビGET!女子限定!
  • 12:30 特産品獲得大抽選会
    ※会場内の対象店舗で買い物をしてもらえる補助券を集めて本券に引き換えると、抽選に参加できます。賞品はエビ、あさりなど(予定)
  • 13:30 朝花美穂 歌謡ショー
  • 14:00 三山ひろし 歌謡ショー
  • 15:00 閉会宣言

※会場内の対象店舗で買い物をしてもらえる補助券を集めて本券に引き換えると、抽選に参加できます。賞品はエビ、あさりなど(予定)

尾岱沼えびまつりはステージイベントでゲストが豊富なんですよね。ちょっと歌謡ショーが多いですが(笑)

地元密着芸能人 スター大隅も出演してましたが最近出ないですね。出店のほうで毎年参加してるんですけどね。

尾岱沼産北海シマエビ、尾岱沼産あさり即売 今年は9:45から

9:45から販売開始される北海シマエビは浜値!つまり最高に安い日です!

毎年売り切れごめんの大人気商品ですが、行列も早い。朝6時には待ち人がいるという話です。

あれ?2日目の話だったかな?

しまえび串焼き

しまえび串焼き

出典: スマップル

しまえび串焼きもお祭りの人気メニューの人るです。焼けるにつれて色が赤く染まっていくのがわかります。足が香ばしいんですよね!

特設会場プログラム

  • 尾岱沼産北海シマエビ、尾岱沼産あさり即売 9:45~ ※売切御免
  • 味覚広場(地元青年部・女性部による郷土グルメ実演販売) 9:45~15:00
  • 別海マルシェ(観光協会会員によるグルメ実演・加工品販売) 9:45~15:00
  • えび・あさりすくい抽選会 ①10:15~ ②13:30~

野付湾周遊クルージング

  • 野付湾周遊クルージング ①9:00~ ②11:00~ ③12:00~ ④14:10~

野付湾は尾岱沼から伸びた日本一大きな砂嘴(さし)でできた湾。
その中を大人1000円、子供500円、幼児無料でクルージングすることができます。

スポンサードリンク

尾岱沼産北海シマエビが最高品質である3つの理由

正式名称は、「ホッカイエビ」
主に、北海道のオホーツク近辺で水揚げされますが特に高級とされるのが尾岱沼産の北海シマエビです。

北海シマエビは、浅瀬のアマモを好んで生息します。

尾岱沼からのびる野付半島が、アマモにとても適した地域なので北海シマエビも安心して生息しています。

尾岱沼はアマモごと北海シマエビを大事にしているからこその最高級品と言えるでしょう。

秘密① 伝統の打瀬船漁

尾岱沼産が最高級の北海シマエビと言われる一番の理由はが伝統漁法である「打瀬舟漁です。

打瀬船漁とは明治時代から今尚残る漁法で、北海シマエビの住処になるアマモを傷つけないように舟のエンジンを使わず、帆を立てて風の力だけで進む曳網漁です。

「打瀬舟漁」では餌を使わずに獲るので餌の泥臭さがシマエビに移りません。

他の地域では餌を使った籠漁で獲ったシマエビはお刺身で食べると泥くさくなってしまいます。しかし打瀬舟漁だとエビ本来の味が楽しむことができるんです。

漁の時期、尾岱沼にヨットのように三角の帆を立てゆっくりと進む打瀬舟の光景は尾岱沼の風物詩として「北海道遺産」に選ばれています。

秘密② 年2回に制限した北海シマエビ漁

尾岱沼では夏と秋の年2回、北海シマエビ漁が解禁されます。資源保護の為、毎年6月初旬と10月初旬に資源調査が行われ漁期、漁獲量が決められます。

決定された漁獲量が少ない場合は、漁期間が2週間程で終了してしまう事もあります。その為、尾岱沼の北海シマエビはとても貴重品で最高級なのです。

そういえば今年の調査結果はどうなったのでしょう?気になります。

秘密③ 味食感が変わる夏エビと秋エビ

夏と秋に漁が行われる尾岱沼の北海シマエビは、で味と食感も違うんです。

北海シマエビは、生後1年半まではオスとして成長します。その後、性転換してメスとして抱卵、産卵する生態です。つまり夏にはオスが、秋にはメスが獲れると言うことになります!

夏に獲れる北海シマエビは、食感がプリプリとしていて歯ごたえがあり、噛むほどに味和いが増します。
秋に獲れる北海シマエビは、卵を抱いているのでプチプチとした食感でエビの味プラス卵の食感と味が混ざって堪らない味になります。

夏秋どちらの北海シマエビも旨いです!

別海町で最高に美味しい北海シマエビのお店

酔楽まる太の北海シマエビ天丼

貴重な尾岱沼産北海シマエビを贅沢にも天ぷらにした天丼はお祭りでも出てきます!大隅商店直営の「酔楽まる太」が提供する幻の北海シマエビ天丼です。

酔楽まる太が提供するシマエビ天丼は、何と言っても「脱皮エビ」を使っているところが特徴です。

脱皮エビとは、名の通り硬い殻から脱皮した直後のエビ。とても柔らかく味の濃いエビになります

只でさえ貴重な北海シマエビの漁獲の中からたった0.7%の割合でしか獲れない大変稀少なエビです。

大変貴重な脱皮エビを贅沢に使い、別海町の濃厚なアサリで造ったアサリ醤油をベースとした秘伝のタレをかけて食べる大隅商店の幻の北海シマエビ天丼は間違いなく格別で「旨い!」一品です。

新・ご当地グルメグランプリ北海道で準グランプリ受賞しているだけはあります。当日は、数に限りもありますので売れ切れ必至ですのでお早めにご購入下さい。

大隅商店の北海シマエビは取り寄せもできます今回は大隅商店推しになってしまいましたが、大隅商店さんはネットショップも経営されています。


社長のスター大隅さんが自ら尾岱沼漁港で仕入れた魚介を加工して業務用低温冷凍庫で旨味を逃さず急速冷凍しているというお話。

私も購入したことがありますがめちゃめちゃ美味かったです!

大隅商店ネットショップ部の北海シマエビはコチラ

北海シマエビの旨い!おすすめの食べ方

刺身で食べると甘味とプリプリが凄い


お刺身は鮮度が命!

となると、北海シマエビの漁期に名産地にドライブして食べる!

最高の贅沢ですね♪

札幌の人だと別海町まで高速使っても5時間近くかかりますけどね(笑)

ボイルをそのまま食べる!


料理人が最高の塩茹で加減でつくる北海シマエビのボイル。

通販で食べられるのは殆どがボイルです。

北海シマエビの旨味と程よい塩分が合わさって、普通の海老よりも海老味が濃いです!

海老の頭は味噌汁の出汁に!

ボイルで食べるとエビの頭はどうしてますか?

私はチューチュー吸って海老味噌を楽しんでいます。

これも良いけどエビの頭で一品作れます!

北海シマエビは味が芳醇なので、海老の頭で出汁をとって味噌汁にすると凄く濃厚で贅沢な北海シマエビ味噌汁が出来上がります!

尾岱沼幻の北海シマエビ天丼に挑戦する!

脱皮エビってご存知ですか?

その名の通り脱皮したてのエビです。

脱皮エビは固い殻を脱ぎ捨てたばかりで、下の殻はまだとても柔らかいんです。

それは殻ごと食べられるくらい!

この脱皮エビを丸ごと天ぷらにするとなんとも香ばしいエビ天が出来上がります。

残念ながら脱皮エビは普通では手に入れることができません。ですがボイルエビで天丼作っても凄く旨いですよ!

尾岱沼ではジャンボアサリで作ったあさり醤油を使って甘いじょっぱい丼タレを作ります。

さぁ何処まで本物に近づけられますか!?

お勧め!お祭りグルメ!

別海町の海の幸から考案された代表グルメは何度もご当地グルメグランプリなどの賞を取ってきました。

別海ジャンボホタテバーガー

10人以上もの別海町の料理人が集まって試行錯誤のうえに完成したと言われるジャンボホタテバーガー。

別海町名産のジャンボホタテの巨大な貝柱を1個まるまる春巻きにしてバーガーにした食べ応えのあるバーガーです。

全国ご当地バーガーで堂々の1位になったことのある由緒正しい味に絶対の自信のあるバーガーです!

 

スポンサードリンク

尾岱沼漁港 お祭り会場までのアクセス

住所:〒086-1643 北海道野付郡別海町尾岱沼港町179  GoogleMAP

地図

車の道のり

札幌から車で行くなら約5時間です。
札幌~道東自動車道~本別~釧路IC~虹別~別海
車移動のルート

その他の移動法


別海町観光協会さんが色んなアクセス方法を纏めてくれているので参考にしてください。
 

祭り以外にもお勧めな北海シマエビ漁体験ツアー

尾岱沼の絶品シマエビ・プレミアム体験プログラム

尾岱沼の北海シマエビとお祭りを紹介しましたが、食べるだけではなく見る観光もあります。北海道遺産にもなっている打瀬舟漁を見てみたいとは思いませんか?

別海町が行っているツアーで漁見学やシマエビの競り見学、料理などが食べられるコースがあります。

体験プランでは、ガイド付きでシマエビ漁と競りの見学、活エビと浜茹での試食が出来ます。
出航は、夏漁は朝5時から秋漁は朝6時半からで競は夏、11時半~秋は14時半からとなっています。

観光船での見学も人気で帆を張っている打瀬舟を間地で見られます。
観光船の運行は、5月上旬から10月末くらいまでです。

北海シマエビ漁が見れるもう一つの穴場

もう一つシマエビ漁が見られる穴場スポットがあります。

国道244号線沿いの高台になっているところで、道の駅おだいとうから野付小学校近辺まで見られます。
道の駅の駐車場を利用すると良いでしょう。別海町のソフトクリームは絶品ですよ。

北海シマエビのお祭りなので、刺身に浜茹でや天丼など食事を堪能するのは当然ですが、北海道遺産の漁を見学したり、「見て」「食べて」「触って」別海町尾岱沼の北海シマエビを心行くまで満喫されては如何でしょうか。

泊まりで行けばビールが飲める

別海町尾岱沼は遠いですからね、車で行くと5時間くらいかかります。
それならバスやJRでのんびりビール飲みながらとか、車で行くにしても宿泊するほうが尾岱沼や野付半島を存分に楽しむことができるでしょ~

尾岱沼温泉野付湯元うたせ屋


エビ祭り会場から徒歩数分という距離にある尾岱沼の老舗旅館。
ここなら駐車場の心配もありません。野付半島の先端へも30分で行ける距離です。
毎年、北海シマエビ祭りの時期は満室になりますが今のところ空いているようです。(2018年5月23日現在) 

尾岱沼温泉野付湯元うたせ屋の予約

尾岱沼ふれあいキャンプ場


尾岱沼でも評判のいいキャンプ場です。ここなら祭りから帰って即ビールが飲める!
テントサイトもバンガローもありますよ。
 
 

尾岱沼周辺の宿探しならトリバゴで→ ホテル料金比較『トリバゴ』

尾岱沼に立ち寄ったら行きたい注目の周辺情報!

地元で人気の「酔楽まる太」

出典: 酔楽まる太 ~別海町野付半島 憩いの居酒屋~
 
先程、紹介した「新・別海バーガー」を提供している、店主スター大隅さんが営む居酒屋の酔楽まる太です。仲買人も務める店主が自らその日に競り落とした新鮮な食材を定番メニューから創作料理まで提供するお値段以上の味とボリュームで必ず大満足です。
 
お品書きで気になるメニューが、ジャンボあさりの酒蒸し・ジャンボほたてのルイベに別海和牛のたたきなどなど美味しそうなメニューばかりです。
 
地元の漁師さん達も仕事終わりに集まるお店で常連客も多く連日賑わっています。店主の人柄の良さが物語っている証拠ですね。是非一度、足を運んでみては如何でしょうか。
 
※土曜日は営業、日曜日は休業になるそうです。
酔楽 まる太

泉質抜群の「公衆浴場 野付温泉浜の湯」

 
 
知っている人は必ず寄っていく温泉で、道東方面の旅行には欠かせない温泉です。
 
2種類の源泉から選べる温泉でお湯の温度はぬるめですね。
ここが凄いのは源泉がドバドバと流れ溢れているのです。露天風呂から流れ出した温泉が屋内まで流れ込んでくるほど、ドバドバと流れています。
 
泉質も最高で少しヌルっとしていて肌がツルツルになります。女性にお勧めですよ。
大人400円小中学生140円/幼児70円ですので、お気軽に入浴できます。
 
公衆浴場 野付温泉浜の湯 GoogleMAP
別海町尾岱沼港町235-5 TEL0153-86-2600

野付半島ネイチャーセンター 

知床半島と根室半島の間にある野付半島。
その先端付近には野付半島ネイチャーセンターがあります。
 
ここでは野付半島を楽しみ尽くせるアクティビティが多数存在しているのでお勧めです!
と、お勧めしたかったのですが夏のアクティビティは5月下旬からのようでした・・・
 
それでもネイチャーセンターはお勧めです!
野付半島のから半島の先にあるネイチャーセンターまでの約15Kmに渡る海岸沿いの道のりは通称「フラワーロード」と呼ばれています。
 

 
名前通りこれからの時期、道路の周りは様々な花で彩られます。エゾカンゾウやハマナスの郡落など、海に挟まれた道路に綺麗な花々が咲いていて別世界な光景です。
 
半島の先端から北方領土も眺めることができますよ!

北海道三大えび祭りに行こう!


北海道で人気の3つのえび祭り!

1つは別海町の「尾岱沼しまえび祭り」

あと2つは?

おわりに

今回は別海町の二大海産物祭りの一つである尾岱沼えびまつりについて紹介しました。

尾岱沼えびまつりは、普段は高級な北海シマエビがこの日だけは浜値で買える食べられる!美味しいお祭りです。

北海シマエビの販売も早朝から長蛇の列ができるほどの人気ぶり!

年々来場者数が増えるのも頷けるビッグふぇすですね!

別海町まで遠いですがなかなかできない超長距離ドライブを楽しんで安全運転で行きましょうね。

2018年別海町ジャンボホタテ・ホッキ祭り!ホタテが浜値で買える!

別海町の二大海産物祭りの一つジャンボホタテ・ホッキ祭りも観て下さいね。

スポンサードリンク